天明調(読み)テンメイチョウ

デジタル大辞泉 「天明調」の意味・読み・例文・類語

てんめい‐ちょう〔‐テウ〕【天明調】

安永天明(1772~1789)のころ与謝蕪村加藤暁台きょうたい三浦樗良ちょら大島蓼太りょうた高桑闌更らんこうらが蕉風への復帰を唱えて興った俳風

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「天明調」の意味・読み・例文・類語

てんめい‐ちょう ‥テウ【天明調】

〘名〙
江戸時代、安永・天明(一七七二‐八九)の頃、俳諧の頽廃俗化を嘆き、蕉風の復興革新を叫んだ蕪村暁台樗良(ちょら)白雄(しらお)闌更蓼太麦水青蘿(せいら)らの清新・壮麗な俳諧の格調
俳諧大要(1896)〈正岡子規〉六「天明調はどこ迄も引しめて五分もすかぬ様に折目正しく著物著たらんが如く」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android