改訂新版 世界大百科事典 「宗性」の意味・わかりやすい解説
宗性 (そうしょう)
生没年:1202-92(建仁2-正応5)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…東大寺尊勝院主宗性(そうしよう)が,1249年(建長1)から3年を要して先行の伝記類より抄録した日本高僧伝。縦31.2cm,幅25.4cmの大型袋綴本3冊よりなる。…
※「宗性」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...