1899年(明治32)千代田区麴町に実践女学校ならびに女子工芸学校が創設されたことに始まる。1898年に下田歌子により結成された帝国婦人協会の最初の事業であり,下田が初代校長に就任した。1903年に渋谷に移転し,08年に両校は合併して私立実践女学校中等学部と改称,また高等専門学部を新たに開設して家政科と技芸科を設置。付属幼稚園も開設し,組織を再編して財団法人私立帝国婦人協会実践女学校と改称した。1947年(昭和22)同法人を財団法人実践女子学園と改称,49年に実践女子大学を設立し,文家政学部の1学部に国文・英文・家政の3学科を設置した。1986年に東京都日野市の日野校地に全面移転したが,2014年(平成26)には渋谷区に文学部,人間社会学部,短期大学部を移転。都市型の渋谷キャンパスと,生活科学部を置く地域中核型の日野キャンパスとの2校地での教育体制をスタートした。2016年5月現在,3学部3研究科に4708人の学生を収容している。
著者: 小濱歩
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…この間イギリスの皇女教育,欧米諸国の女子教育とともにその国情を視察し,1898年,婦人労働問題の未然の防止,国威をそこなう海外醜業婦問題の解決などを願って婦人大衆の教育を企図して帝国婦人協会を創設。貧困女性の教育機関として99年創立の実践女学校(実践女子大学の前身)は協会事業の一環だったが,実際には中・上流家庭子女の中等教育機関となった。1901年以降,この学校では清国女子留学生も受け入れた。…
※「実践女子大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加