改訂新版 世界大百科事典 「審査法」の意味・わかりやすい解説
審査法 (しんさほう)
Test Act
王政復古後のイギリスで,チャールズ2世がフランス王ルイ14世の援助をかりて,カトリックの信教自由化とそれにもとづく王権の強化を企てたとき,これに対抗して1673年に議会が制定した法律。〈テスト・アクト〉とも呼ばれる。これによって,すべての官職(陸海軍を含む)保有者は英国国教会聖餐式への出席と,国家=教会の最高統轄者としての国王への忠誠の宣誓とを義務づけられ,またカトリックの根本教義である化体説の否認をも命じられた。プロテスタントの非国教徒もこの法律の適用を受けたが,立法の真のねらいは高位官職からのカトリック教徒の排除にあり,王弟ヨーク公(のちのジェームズ2世)は立法直後海軍長官の職を辞して,かえってカトリック教徒であることを印象づけた。なお,上下両院からのカトリック教徒国会議員の排除を定めた1678年の立法を,第2次審査法と呼ぶこともある。審査法は1828年に正式に廃止され,また翌年にはカトリック解放法が制定された。
執筆者:松浦 高嶺
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報