岩田聡(読み)いわたさとる

知恵蔵 「岩田聡」の解説

岩田聡

大手ゲームメーカー、任天堂の元社長。1959年12月6日生まれ、北海道札幌市出身。ゲームプログラマー出身の社長で、2画面の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」や、体感型ゲーム機「Wii(ウィー)」といったヒット商品を世に送り出した。
北海道札幌南高校時代、アルバイトでためたお金と親の援助で、米国のIT企業、ヒューレットパッカード社のプログラムができる電卓を購入。当時からプログラミングの能力は高く、独学でゲームを作り始める。
高校卒業後は東京工業大に進学し、大学の入学祝でローンを組んで米コモドール社のマイクロコンピューターを入手。それでプログラムを作り、毎週末のように百貨店のパソコンコーナーに持って行ったところ、売り場の店員から誘われてソフト会社「ハル研究所」でアルバイトをするようになった。
大学卒業後はハル研究所に就職。1983年に任天堂から発売された家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」に衝撃を受け、出資元の企業を通して紹介してもらい、任天堂のゲーム開発に携わるようになった。
92年、ハル研究所が多額の負債を抱えて倒産取締役開発部長だった岩田が、社長を引き受けて再建に乗り出した。全ての従業員と面談して会社の問題点を探り、改善を図る一方で、エース開発者としてアクションゲーム「星のカービィ」や「大乱闘スマッシュブラザーズ」などのヒット作を生み出し、6年ほどで立て直した。その経営手腕やプログラマーとしての能力を、当時の任天堂社長、山内溥(故人)に買われ、2000年に同社に入社する。この頃までは、経営に携わるかたわらで、休みの日などにプログラムのコードを書いていたという。
02年、42歳の若さで社長に就任。任天堂はその頃、ライバル社であるソニーの家庭用ゲーム機「プレイステーション」にゲーム機市場でのシェアを奪われ、苦境に立たされていた。岩田は新たなユーザーの掘り起こしを図ろうと、タッチパネル式液晶を採用した2画面の「ニンテンドーDS」や、リモコン式コントローラーで操作し、フィットネスなども楽しめる「Wii」を開発。その使いやすさや入りやすさなどから、幅広い年齢層でユーザーを獲得、いずれも世界で1億台を超える大ヒット商品となった。
また任天堂でも、従業員との面談を実施。ホームページで岩田自らがゲームの開発担当者らにインタビューする「社長が訊(き)く」シリーズを展開するなど、会社やゲームへの熱意を持って経営にあたった。
14年6月、胆管腫瘍(しゅよう)の手術を受けたことを公表し、療養のためその年の株主総会を欠席。その後復帰し、15年6月の株主総会には出席したが、体調を崩して入院、7月11日に55歳で亡くなった。スマートフォンの普及などに押されてゲーム機の販売が低迷、3月にこれまで慎重だったスマートフォンゲームへの参入に踏み切った矢先だった。
「天才プログラマー」としても知られた岩田の急逝は、ゲーム業界を始めとした多くの人に惜しまれ、欧米やアジアなどの海外メディアでも報じられた。米タイム誌(電子版)は「革命的な変化を恐れなかった」、英BBC放送(電子版)は「任天堂をモバイルゲーム分野で急成長させた」というように、その経営姿勢や功績が高く評価されている。

(南 文枝 ライター/2015年)


岩田聡

日本のプログラマー、実業家。1959年12月6日、北海道札幌市生まれ。東京工業大情報工学科在学中よりゲームソフト制作会社「株式会社ハル研究所」でアルバイトし、卒業後に入社。「星のカービィ」シリーズなどを世に送り出し天才プログラマーと称され、93年、同社社長に就任した。2000年、任天堂株式会社に入社し取締役に就任。02年5月、同社取締役社長・代表取締役に就任。「ニンテンドーDS」「Wii(ウィー)」を発売するなどし、09年3月期決算で過去最高となる売上高1兆円超を達成した。13年6月より、Nintendo of America Inc.取締役会長(CEO)を兼務。15年7月11日、胆管腫瘍のため死去した。享年55。

(2015-7-14)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android