幼児性欲(読み)ようじせいよく(英語表記)infantile sexuality

改訂新版 世界大百科事典 「幼児性欲」の意味・わかりやすい解説

幼児性欲 (ようじせいよく)
infantile sexuality

S.フロイト性欲についての中心理論の一つ。フロイトは人間の性の欲求の発達は,乳幼児期からすでにはじまると考えた。乳児の吸乳行為は,本来は栄養衝動に根ざしているが,この本能としての食欲に依存しながらも,これに伴う口唇・口腔器官快感が二次的にも独立してくる。すなわち乳児は空腹でないときでもおしゃぶりで栄養をとるさいの動作を反復して,深い満足を味わう。おしゃぶりはやがて指しゃぶりに発展し,また自慰結合することすらある(口唇期)。また大便の通過による肛門部への粘膜刺激も快感となる。この快感獲得をめざす幼児は,便をぎりぎりまでためこみ一挙に排出するので,親のトイレット・トレーニングの意のままにはならない(肛門期)。3,4歳から5,6歳になると男女ともに性器への興味をはっきり示すようになるが,それは性交を表象する興味ではなく,積極性や格別の快感をもたらすものとしての男女に共通する男根(ペニス)への関心である(男根期)。なお吸乳時において乳首を嚙むこと,ならびに排便時における貯留排泄とには,サディスティックな満足がからむ。

 これら口唇,肛門,男根に集中する幼児の快感は,やがては成人の異性との結合をめざす性器性欲性器期)に連続し統合される〈部分欲動〉である。したがって幼児性欲は〈前性器的〉である。〈性器的〉と〈性的〉とは明確に区別されるべきものであり,幼児性欲は〈性的〉ではあっても〈性器的〉ではない。また快感獲得の対象が主として自己自身の身体部分であるという意味で〈自体愛的〉(オートエロティズム)である。また,性器以外の身体部位がエロティックな満足をもたらすのだから〈多形倒錯的〉でもある。実際さまざまな性倒錯者は,フロイトによって幼児性欲の段階に固着したものとみなされている。また神経症は,エディプス・コンプレクス克服に失敗して,性器性欲の段階から,幼児性欲の段階に退行したものと解釈される。

 フロイトの幼児性欲説は,これまで精神分析学派内で全面的な否定を蒙ったことはないが,イギリスの対象関係学派のフェアベアンW.R.D.Fairbainは,1952年に,幼児は快楽を求める存在ではなく,対象(母親)をはじめから求める存在であると明言した。この見方からすれば,フロイトのいう幼児の自体愛は一次的なものではなく,幼児の自慰や指しゃぶりのような自体愛的行動は,他者の愛情獲得の象徴的な等価物であり,対象が得られないための代償的な行為であるということになる。
性欲
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「幼児性欲」の意味・わかりやすい解説

幼児性欲
ようじせいよく
infantile sexuality

S.フロイトは幼児にも性欲の活動がみられると考え,これを幼児性欲と名づけた。幼児性欲は性的ではあるが,性器的ではなく,その性感帯は自己保存の本能的な活動をする器官と一致している。すなわち,おしゃぶりに代表される口愛,排便を快感とする肛門愛,身体の洗浄や摩擦で感じる快感などが日常的に観察される。3~5歳頃には性に関する好奇心が高まる。やがて自分以外の人間に対する性欲が芽生えるが,最初は男女いずれにとっても母親が対象になる。次いで異性の親が対象になるが,やがて禁止,抑圧されて,潜伏期に入る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の幼児性欲の言及

【異常性欲】より

…異性愛に移行する前にはなんぴとにも一時的に多少なりとも同性愛的傾向が生じることは精神分析ならびに発達心理学の教えるところでもある。フロイトの見方に立てば,性の質的異常を呈する者は,幼児性欲の段階に固着している者であるといえよう。 性欲の量的異常としては,性欲の減退と性欲の亢進とがある。…

【性欲】より

…人間の性欲形成,発達の背景には心理的なエロスの発達,性的感覚の発達そして性的能力の成熟の3者が一体となった展開があるといえる。【熊本 悦明】
[性欲と人格の発達]
 精神分析学は成人の性行動に前駆する幼児性欲の存在を主張した。そこでは口唇,肛門,尿道,皮膚,筋肉などの活動に伴う満足は,一種の性的快感とみなされる。…

※「幼児性欲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android