日本大百科全書(ニッポニカ) 「広井勇」の意味・わかりやすい解説
広井勇
ひろいいさみ
(1862―1928)
築港および橋梁(きょうりょう)技術の世界的権威。キリスト教を奉ずる高潔な土木技術者。土佐国佐川村(高知県佐川町)に生まれる。東京外国語学校、工部大学校(後の東京大学工学部)予科を経て札幌農学校を1881年(明治14)卒業。開拓使鉄路課に勤務、北海道最初の鉄道、小樽(おたる)―幌内(ほろない)間の工事を担当。渡米してミシシッピ川改良工事、橋梁設計の体験、ドイツ留学を経て帰国。1889年札幌農学校教授兼北海道土木課長。港湾工事の範とされる小樽築港などを完成。1899年東京帝国大学教授に転任。港湾、水力発電、橋梁設計などを大学および各地で実務指導。1905年(明治38)名著『The Statically Indeterminate Stresses in Frames Commonly Used for Bridges』をニューヨークで出版。『築港』前・後編(1898)、『日本築港史』(1927)はとくに名著の誉れ高い。
[高橋 裕]