日本大百科全書(ニッポニカ) 「広南国」の意味・わかりやすい解説
広南国
こうなんこく
16~18世紀に、中部ベトナム(広南)のフエ(ユエ)に都した阮(グエン)氏の王朝。1558年、北部黎(れい)朝(レ朝)の権臣阮潢(グエン・ホアン)は、鄭(チン)氏との政争に敗れて王都ハノイから追われ、当時辺境の地であったフエに軍を駐して実質的に独立した。しかし阮氏は、おりからの南海交易の発展に伴い、日本、ポルトガル、オランダと通交して栄えた。中国、日本人はこの国を広南国とよんだ。17世紀には北部鄭氏の南下を破るとともに、カンボジアからメコン・デルタを奪うなど発展したが、1777年タイソン(西山)阮氏の反乱によって滅亡した。しかし王族阮福映(グエン・フク・アイン)は1802年タイソン阮氏を滅ぼし、統一ベトナムを再興した。
[桜井由躬雄]