広瀬謙三(読み)ヒロセケンゾウ

デジタル大辞泉 「広瀬謙三」の意味・読み・例文・類語

ひろせ‐けんぞう〔‐ケンザウ〕【広瀬謙三】

[1895~1970]新聞記者・野球人。愛知の生まれ。国民新聞時事新報などの運動部記者として、多くのスポーツ記事を執筆。昭和11年(1936)日本職業野球連盟結成後初の公式記録員となり、記録・集計基礎を築いた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「広瀬謙三」の解説

広瀬 謙三
ヒロセ ケンゾウ

昭和期のスポーツ研究家



生年
明治28(1895)年4月15日

没年
昭和45(1970)年11月17日

出生地
愛知県名古屋市

経歴
日本のプロ野球公式記録員第1号。13歳の時野球部のマネジャーだった兄に記録のつけ方を教えられ、大正4年19歳で鹿児島から上京、14年「野球界」誌上で運動記者としてのスタートを切った。昭和11年時事新報に入社。野球をはじめ各競技の取材批評に活躍するとともにスポーツの指導普及に貢献、同年プロ野球が誕生した際、日本職業野球連盟から初の公式記録員を依託された。スターティングメンバー打率審判など現在のプロ野球公式記録の土台を作った功労者。34年野球体育博物館(野球殿堂)初代主事に就任、スポーツの歴史、記録、文献資料の蒐集に大きな成果を残した。48年野球殿堂入り。「日本の野球史」をはじめ多数の著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「広瀬謙三」の解説

広瀬謙三 ひろせ-けんぞう

1895-1970 昭和時代の野球人。
明治28年4月15日生まれ。時事新報の運動部記者などをへて,昭和12年日本職業野球連盟初の公式記録員となる。34年開設の野球体育博物館(野球殿堂)の初代主事。昭和45年11月17日死去。75歳。48年野球殿堂入り。愛知県出身著作に「日本の野球史」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android