張僧繇(読み)チョウソウヨウ

デジタル大辞泉 「張僧繇」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐そうよう〔チヤウソウエウ〕【張僧繇】

中国南朝画家。呉(江蘇省)の人。武帝に仕え、塔廟とうびょう多く壁画を描いた。生没年未詳。→画竜点睛がりょうてんせい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「張僧繇」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐そうようチャウソウエウ【張僧&JISEDB2;】

  1. 中国、南朝梁の宮廷画家顧愷之(こがいし)陸探微とともに六朝三大家の一人。呉(江蘇省蘇州)の人。武帝に仕えて、道釈画を得意とし、寺院に多くの壁画を描いた。西域画法を取り入れ、陰影、色のぼかしによって立体感を表わし、その描く花は凹凸花と呼ばれた。生没年未詳。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「張僧繇」の意味・わかりやすい解説

張僧繇
ちょうそうよう

生没年不詳。中国、南朝(りくちょう)の梁(りょう)(502~557)の宮廷画家。南朝の三大画家として顧愷之(こがいし)、陸探微(りくたんび)と並び称される。呉(江蘇(こうそ)省蘇州(そしゅう))の人。梁の武帝(蕭衍(しょうえん))は仏教を奨励し、仏寺を建て、多くの塔廟(とうびょう)の壁を仏画のほか、肖像、人物、故事、竜、禽獣(きんじゅう)、鳥などの壁画で装飾したが、その壁画を描いたのが張僧繇である。とくに彼の竜は真に迫り、目を点じたら飛び去ったという伝説を残している。武帝の信任厚く、官は天監年中(502~519)に武陵王国侍郎、のち右将軍、呉興太守などにも任ぜられた。首都建康(南京(ナンキン))の一乗寺の壁画制作にあたり、装飾の花文の彩色に「朱および青緑もて成す所、遠くより望めば眼暈(めくま)して凹凸のごとく、就(つ)いて見ればすなはち平」(『建康実録』)とあり、西方伝来の陰影法を用いたことをうかがわせている。また、山水画に没骨(もっこつ)的な皴法(しゅんぽう)を取り入れたといわれ、唐代絵画の形成に影響を与えたと思われる。

[星山晋也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「張僧繇」の意味・わかりやすい解説

張僧繇 (ちょうそうよう)
Zhāng Sēng yáo

中国,南朝梁の画家。生没年不明。江蘇蘇州の出身。天監年間(502-519)武陵王国侍郎となり,秘閣に直して画事を学んだ。官は呉興大守に至った。道釈人物画を得意とし,京師の寺観の壁画にその妙をうたわれた。金陵(南京)安楽寺の2竜の瞳をいれたところ,雷電とともに飛び去り,点睛しないほかの2竜は動かなかった話や一乗寺に凸凹画を描き,繧繝(うんげん)に似た遠近法などエピソードが多い。彼が始めたという没骨(もつこつ)青緑法は16,17世紀に復元,流行した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「張僧繇」の意味・わかりやすい解説

張僧繇
ちょうそうよう
Zhang Seng-yao

中国,南朝,梁の画家。呉県 (江蘇省蘇州) の人。顧 愷之 (こがいし) ,陸探微と並ぶ大家で,諸大寺の壁画に腕をふるった。画法は西域から伝来の立体画法で,一乗寺に描いた凹凸花は遠くから見ると目がくらむほどの立体感があったという。大阪市立美術館蔵『五星二十八宿図巻』は彼の絵の模本と伝えられるが確証はない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の張僧繇の言及

【帝王図】より

…それらは勧戒の意はもちろん,各朝においては尊崇の意をこめたものでもあり,軸物は寺観などに別に場所を設けて掲げ礼拝の対象とされた。ただ,聖賢図・名臣図などをも含めた勧戒画が中国人物画の主題として重要であったのは,《晋帝相列像》をかいた顧愷之(こがいし),《梁武帝像》をかいた張僧繇(ちようそうよう),あるいは《秦府十八学士図》の制作に当たった閻立本らに代表される漢から六朝・隋・唐時代までであり,宋代以後は人物画に取ってかわる山水画の隆盛とともに勧戒画はしだいに振るわなくなっていった。現存する〈帝王図〉の多くも無名画家の制作になるものである。…

【道釈画】より

…勧善懲悪的な実用性もあり,宋代以降の鑑賞的な山水画に主導権をゆずるまで,絵画の中心的存在であり,多くの著名作家がここに集中している。六朝に顧愷之(こがいし),陸探微,張僧繇(ちようそうよう)らが道釈画家として輩出したのは,老荘思想や仏教の流行と呼応するが,彼らは同時に人物画の名手でもあった。唐代には呉道玄が出現し,唐都長安,洛陽のおもな寺観でほとんど独占的な制作を行った。…

※「張僧繇」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android