後涼(読み)コウリョウ

デジタル大辞泉 「後涼」の意味・読み・例文・類語

こう‐りょう〔‐リヤウ〕【後涼】

中国五胡ごこ十六国の一。386年、てい族の呂光前秦から独立して建国。都は姑臧こぞう。403年、後秦姚興ようこうに滅ぼされた。ごりょう

ご‐りょう〔‐リヤウ〕【後涼】

こうりょう(後涼)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「後涼」の意味・読み・例文・類語

あと‐すずみ【後涼】

  1. 〘 名詞 〙 近世、京都祇園町のくるわことば。陰暦六月一八日から(期間不定)の納涼の称。芸妓練り物などがあってにぎわった。六月七日(のちには六日)から一四日までの祇園会の期間を大涼みと呼ぶのに対する。六月七日から一八日までにぎわう四条河原夕涼みは、一般には単に「涼み」と呼び、「あとの涼み」とは別。
    1. [初出の実例]「床(ゆか)。川(かは)床几(せうぎ)。跡涼(あとすずみ)」(出典洒落本・くたまき綱目(1761)水辺之詞)

こう‐りょう‥リャウ【後涼】

  1. 中国、五胡十六国一つ。三八六年氐(てい)族の呂光が前秦から独立して甘粛に建国。都は姑臧(甘粛省武威県)。四代で、四〇三年、後秦に滅ぼされた。

あと‐の‐すずみ【後涼】

  1. あと(後)の涼み

ご‐りょう‥リャウ【後涼】

  1. こうりょう(後涼)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「後涼」の解説

後涼
こうりょう

384〜403
五胡十六国の一国
前秦の苻堅 (ふけん) に仕えた氐 (てい) 族の呂光 (りよこう) がその始祖。呂光は苻堅の淝水 (ひすい) の敗戦を聞くと,そのまま甘粛に根拠して建国。403年後秦に征服された。

後涼
ごりょう

こうりょう

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「後涼」の意味・わかりやすい解説

後涼 (こうりょう)
Hòu Liáng

(五胡)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「後涼」の意味・わかりやすい解説

後涼
こうりょう

五胡十六国

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「後涼」の解説

後涼(こうりょう)

涼(りょう)

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「後涼」の意味・わかりやすい解説

後涼
ごりょう

」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の後涼の言及

【涼】より

…386‐403年。通称は後涼。略陽(甘粛省秦安県)の(てい)族の首領呂光(りよこう)によって創建された。…

※「後涼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android