愛護若(読み)あいごのわか

改訂新版 世界大百科事典 「愛護若」の意味・わかりやすい解説

愛護若 (あいごのわか)

説経節曲名。六段構成で浄瑠璃の形式であるが古説経の印象がある。内容が複雑で前後二つの部分から成る。主人公愛護若が父二条蔵人清衡の後妻雲井の前の邪恋を拒んだため,激しい憎しみを買って館を追放されるまでの前半と,館を出た愛護若が,叔父阿闍梨(あじやり)のいる叡山を訪ね,そこで天狗と間違えられて乱暴され,失意と絶望から山中を放浪した果てに霧降滝(きりうがたき)で投身自殺する後半とである。数奇な出来事を通して人の心の暖かさと生きることの厳しさを体験するところにこの作の主題がある。臼の上に戸板を敷きマレビト(来訪神)を饗応するように迎え入れてくれた四条河原の細工(さいく)夫婦や,志賀峠(近江国)で粟の飯を柏の葉に包んで飢えを救ってくれた田畑之介兄弟の情愛は愛護にとって忘れ難いものであった。愛護とこれら賤民といわれる人々との交流やそこに生まれた絆は,通常の社会関係の中では得られない貴重な体験といえよう。しかしこの絆が現実社会の権力の象徴である叡山が作りあげた差別の介入によって崩壊したとき,愛護の怒りと無力感は急速に形をとって現れる。山の聖性を守るために叡山は,女人と三病者(癩)と細工人の登山を禁制する立札を立てるが,聖性に名を借りたこうした差別意識を愛護は鋭く告発している。叡山の叔父の阿闍梨に天狗と間違えられて追放された愛護は,やがて穴生里(あのうのさと)へ迷いこみ,ここでも不浄の者と扱われ,ついに滝に入って自殺する。108人もの追従者をまき込んだ入水劇は,この作が,愛護を後に日吉(ひえ)山王権現として祭る縁起譚として描きながら,実は中世的な説経の世界の崩壊と終焉を暗示したものであったためといえよう。

 《近江国輿地(よち)志略》(寒川辰清編,1734成立)にのせる愛護若伝説によると,説経にはない部分として細工の小次郎が近江の唐崎の宮に,田畑之介が膳所(ぜぜ)田畑之社にまつられたとあって,この伝説が説経よりも古い姿をとどめていることがわかる。江戸時代の浄瑠璃に,竹本義太夫正本《都富士》,紀海音(きのかいおん)の《愛護若塒箱(ねぐらはこ)》がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「愛護若」の意味・わかりやすい解説

愛護若
あいごのわか

説経浄瑠璃(じょうるり)の曲名。成立年は不明であるが、1661年(万治4)正月刊行の版本が残されている。『今昔物語』巻4にある「狗拏羅(くなら)太子眼(まなこ)を抉(くじ)り法力に依(よ)りて眼を得たる語(こと)」により、日吉(ひえ)山王権現の本地物として仕組んだもの。王朝時代に、二条蔵人清平(くらんどきよひら)夫妻が初瀬観音に祈願して授かった愛護若は、成長して継母(ままはは)の雲井前に恋慕されたが、それを拒絶したため、その報復として二条家伝来の宝物盗難の犯人の汚名をきせられ、そのうえ、さまざまな計略で苦しめられる。愛護若は、絶望と悲憤の果てに父への遺書を小袖(こそで)の袂(たもと)に入れて木の枝にかけ、比叡山(ひえいざん)東麓(とうろく)の霧生の滝に身を投げて死ぬ。その後、愛護若は疑いが晴れて山王権現として祀(まつ)られるという内容。『かるかや』『さんせう太夫(だゆう)』などとともに五説経の一つとして親しまれ、後の浄瑠璃、歌舞伎(かぶき)、音曲に強い影響を与えた。改作物として竹本義太夫(ぎだゆう)の正本『都の冨士(ふじ)』、武蔵権太夫(むさしごんだゆう)の正本『日吉山王(ひえさんのう)の本地』、紀海音(きのかいおん)の『愛護若塒箱(ねぐらのはこ)』、近松半二らの『愛護若名歌勝鬨(めいかのかちどき)』などが現れ、とくに菅専助(すがせんすけ)らの『摂州合邦辻(せっしゅうがっぽうがつじ)』の構想には、説経浄瑠璃『愛護若』の大きな影響がみられて興味深い。

[関山和夫]

『『愛護若』(荒木繁・山本吉左右編・注『説経節』所収1973・平凡社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「愛護若」の解説

愛護若 あいごのわか

説経節「愛護若」の主人公。
前左大臣二条清平の子。13歳で母に死別。継母の邪恋をこばんだため汚名をきせられ,さまざまな責め苦にあい,ついに自殺。のち疑いはれて日吉(ひえ)山王大権現(ごんげん)としてまつられる。「愛護若」は浄瑠璃(じょうるり),歌舞伎,音曲に影響をあたえた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「愛護若」の解説

愛護若
あいごのわか

歌舞伎・浄瑠璃の外題。
初演
宝永1.7(江戸・山村座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android