設置母体の成城学園は,1917年(大正6)文部官僚として近代日本の教育制度の確立に貢献した沢柳政太郎によって私立小学校が設立されたことを起源とする。大学は1950年(昭和25)に開設。建学の精神は「人生は真善美を理想とすると言われるが,学校は真理行われ道徳が通りまた美的の所でありたい」である。個性尊重の教育,自然と親しむ教育,心情の教育,科学的研究を基とする教育の四つの教育要領を掲げ,現在はグローバル社会を生き抜く「独立独行」の人を育成するということをビジョンとしている。一人一人の個性を重んじる少人数教育は,開学以来の原点となっている。東京都世田谷区に所在する人文社会系の総合大学であり,2017年(平成29)現在6249人の学生が在籍。
著者: 山崎慎一
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…そのとき一部の父母が独立して和光学園をつくった。第2次大戦後は50年に成城大学が開設され,現在は幼稚園から大学院までの総合学園となっている。ドイツの教育哲学者P.ナトルプ,民俗学者柳田国男らの蔵書が文庫として保存されている。…
※「成城大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新