デジタル大辞泉 「手明き」の意味・読み・例文・類語 て‐あき【手明き/手空き】 仕事がなくて暇なこと。また、その人。てすき。「―なら手伝ってくれ」[類語]暇・手透すき・用無し・閑散・無聊ぶりょう・開店休業・徒然つれづれ・徒然とぜん・手持ち無沙汰・退屈・所在ない・持て余す・寂寥せきりょう・寂寞せきばく・寂しい 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「手明き」の意味・読み・例文・類語 て‐あき【手明・手空】 〘 名詞 〙① する事がなくて暇なこと。手のすいていること。また、その人。非番の者。予備員。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「手あきの女中、桜戸の奥におし入られ」(出典:浮世草子・色里三所世帯(1688)上)② 囲碁や将棋で、江戸時代に行なわれた御城碁、御城将棋の相手組(対戦者)がいないこと。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例