手稲(読み)テイネ

デジタル大辞泉 「手稲」の意味・読み・例文・類語

ていね【手稲】

札幌市の区名。平成元年(1989)西区から分区して成立

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「手稲」の意味・読み・例文・類語

ていね【手稲】

札幌市の行政区一つ。平成元年(一九八九)西区から分離成立。小樽市に隣接し、市西部、新川以南から手稲山北麓に及ぶ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「手稲」の意味・わかりやすい解説

手稲
ていね

札幌市西区と手稲区にまたがる地区。1967年(昭和42)札幌市と合併。1880年(明治13)函館(はこだて)本線軽川(がるかわ)(現、手稲)駅の設置で開発が始まり、酪農と金鉱山で知られたが、第二次世界大戦後は札幌市の郊村的性格をもち、札幌市との合併後は住宅地と工場立地が進行した。小樽(おたる)市に近く石狩湾に近い沖積平野は住宅団地が建設され、1972年冬季オリンピックの会場となった手稲山麓(さんろく)にはスキー場やゴルフ場などが立地する。

[奈良部理]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android