押問答(読み)オシモンドウ

デジタル大辞泉 「押問答」の意味・読み・例文・類語

おし‐もんどう〔‐モンダフ〕【押(し)問答】

[名](スル)互いに自分見解を主張して、あとにひかず言い争うこと。「渡した、受け取らないで押し問答を繰り返す」
[類語]水掛け論質問問い質疑発問設問諮問問答問題聞く疑問問う尋ねるはかただ問い質す聞き質す問い合わせる聞き合わせる借問しゃもん試問下問禅問答一問一答自問自答質疑応答問い返す聞き返す聞き直す尋ね合わせる照会打診

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「押問答」の意味・読み・例文・類語

おし‐もんどう‥モンダフ【押問答】

  1. 〘 名詞 〙 互いにあとにひかないで強く言いあって議論すること。
    1. [初出の実例]「いろいろ強問答(オシモンダウ)した内に遣人(やりて)といふ者が出て来て」(出典滑稽本浮世床(1813‐23)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む