デジタル大辞泉
「聞直す」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きき‐なお・す‥なほす【聞直】
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
- ① 悪いことを良いこととして聞く。悪いことも良いことにおきかえて聞く。
- [初出の実例]「言寿き鎮(しつ)め奉(まつ)る事の漏(も)れ落(お)ちむ事をば、神直日(かむなほひ)の命・大直日の命、聞直志(キキナホシ)見(み)直して、平らけく安らけく知ろし食せ」(出典:延喜式(927)祝詞(出雲板訓))
- ② 聞いて自分の誤りをなおす。聞いて考えなおす。
- [初出の実例]「まことならばこそあらめ、おのづからききなほし給ひてむと」(出典:枕草子(10C終)八二)
- ③ 一度すでに聞いたことをまた、聞く。繰り返し聞く。聞き返す。
- [初出の実例]「是非物を申さず。〈略〉このうへは猶ききなをすべきよし御さたあり」(出典:春のみやまぢ(1280)四月一六日)
- ④ 以前に聞いていたことと違ったことを聞く。〔日葡辞書(1603‐04)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 