放射線遮蔽(読み)ほうしゃせんしゃへい(その他表記)radiation shielding

改訂新版 世界大百科事典 「放射線遮蔽」の意味・わかりやすい解説

放射線遮蔽 (ほうしゃせんしゃへい)
radiation shielding

不必要な放射線を,物体で遮ったり,減らすことをいう。体外からの放射線を防護する方法は,線源からの距離を大きくとり,線源の近くに滞留する時間を短くし,さらに線源と人体との間に遮へいを置くことである。これを防護の3原則という。遮へいは,放射線の物質による吸収あるいは散乱を利用して,被曝線量を低減させる方法で,他の二つに比べてより積極的な方法である。

 放射性物質からのα線は紙1枚で止めることができるので遮へいは容易である。1~10MeVのエネルギーを有するβ線は,0.5~10cmの厚さのプラスチックで完全に吸収できる。β線を遮へいする場合,原子番号の高い物質を用いると,制動放射として知られているX線を放出する。X線,γ線は透過力が大きく,遮へいは容易ではない。昔から安価で吸収効率の大きい鉛がX線,γ線の遮へいに用いられている。構造上の強度や熱に対する抵抗性を要する場合には,鉛と同様に原子番号の大きいタングステンなどが用いられる。中性子の遮へいは,中性子がエネルギーによって物質との相互作用が異なるため複雑である。高速中性子を鉄など原子番号の大きい物質により減速させ,さらに水など水素含有物で減速させ,熱中性子にしてから,水素,カドミウムなどで吸収する方法がある。X線,γ線や中性子など透過力の大きい放射線の遮へいに関しては次式が用いられる。

 DD0Beμx

ここでD0は遮へいがないときの問題とする点での放射線の線量,xは遮へい体の厚さ,μはX線,γ線では線吸収係数,中性子では除去断面積など,Bは再生係数である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「放射線遮蔽」の意味・わかりやすい解説

放射線遮蔽【ほうしゃせんしゃへい】

不必要な放射線を,物体で遮ったり,減らすことをいう。体外からの放射線を防護する方法は,線源からの距離を大きくとり,線源の近くに滞留する時間を短くし,さらに線源と人体との間に遮蔽(しゃへい)を置くことである。遮蔽(しゃへい)は,放射線の物質による吸収あるいは散乱を利用して,被曝線量を低減させる方法で,他の二つに比べてより積極的な方法である。放射性物質からのα線は紙1枚で止めることができるので遮蔽(しゃへい)は容易である。1〜10MeVのエネルギーを有するβ線は,0.5〜10cmの厚さのプラスチックで完全に吸収できる。β線を遮蔽(しゃへい)する場合,原子番号の高い物質を用いると,制動放射として知られているX線を放出する。X線,γ線は透過力が大きく,遮蔽(しゃへい)は容易ではない。昔から安価で吸収効率の大きい鉛がX線,γ線の遮蔽(しゃへい)に用いられている。構造上の強度や熱に対する抵抗性を要する場合には,鉛と同様に原子番号の大きいタングステンなどが用いられる。中性子の遮蔽(しゃへい)は,中性子がエネルギーによって物質との相互作用が異なるため複雑である。高速中性子を鉄など原子番号の大きい物質により減速させ,さらに水など水素含有物で減速させ,熱中性子にしてから,水素,カドミウムなどで吸収する方法がある。X線,γ線や中性子など透過力の大きい放射線の遮蔽(しゃへい)に関しては次式が用いられる。 D=D0Be−μxここでD0は遮蔽(しゃへい)がないときの問題とする点での放射線の線量,xは遮蔽(しゃへい)体の厚さ,μはX線,γ線では線吸収係数,中性子では除去断面積など,Bは再生係数である。
→関連項目放射線防護

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

化学辞典 第2版 「放射線遮蔽」の解説

放射線しゃへい
ホウシャセンシャヘイ
radiation shielding

一般にX線,γ線や中性子のような透過力の強い放射線の強度を減らすことを放射線しゃへいというが,ときにはそのために使用するしゃへい材のことを略してしゃへい(shield)ということがある.人体を放射線から保護するためのしゃへいを生物しゃへい(biological shield),原子炉などで炉心外部での放射線による熱発生を防ぐためのしゃへいを熱しゃへい(thermal shield)などという.高エネルギーX線やγ線に対しては原子番号の大きい鉛や鉄が,高速中性子に対しては原子番号の小さい元素からなる水やパラフィンなどが効果的であるが,多量のしゃへい材を必要とする場合は,普通のコンクリートや,重晶石など混入物を入れた重コンクリートを使用する.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「放射線遮蔽」の意味・わかりやすい解説

放射線遮蔽
ほうしゃせんしゃへい
radiation shield

放射線を吸収させたり,距離をおいたりしてその強度を減らすこと。放射線検出器へのバックグラウンド減少も目的の一つである。そのために用いる物質 (遮蔽材) としては,γ線には鉛や鉄が,中性子にはパラフィンや水が有効である。コンクリートは約5%の水素を含有し,中性子に対して有効な遮蔽材である。鉄鉱石,重晶石などを骨材とする重コンクリートは,γ線に対し有効であるとともに,中性子に対しても遮蔽体内で発生する2次γ線をよく吸収し有効な遮蔽材である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android