新歴史学派(読み)しんれきしがくは(英語表記)neue(junge) historische Schule; new(younger) historical school

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「新歴史学派」の意味・わかりやすい解説

新歴史学派
しんれきしがくは
neue(junge) historische Schule; new(younger) historical school

ドイツ統一 (1871) や産業資本確立に伴う労働運動の激化などに対応して,1873年に G.シュモラー,A.ワーグナー,L.ブレンターノらによって社会政策学会が設立されたが,これら学会に属するドイツの歴史学派の人々をさし,後期歴史学派,あるいは社会政策学派,講壇社会主義者とも呼ぶ。各国経済の歴史性や国民性を説く点では旧歴史学派と同様であるが,この学派の特徴はむしろ労働問題の深刻化とも関係して国民経済の倫理性を説き,資本主義体制を是認しつつも,ドイツ資本主義の強化のために古典学派の説く経済的自由主義 (自由放任論) を排して,労働階級の生活水準をある程度向上させ,労使対立を緩和するために国家が積極的に社会政策を行うことの必要性を強調し,社会政策の経済的,倫理的基礎づけを行おうとした点にある。旧歴史学派とともにアメリカの制度学派イギリスの一部の経済学者,明治後期~大正期の日本などにかなりの影響を与えたが,この学派のやや無理論的な歴史主義は C.メンガーによって批判されてシュモラーとの間に激烈な方法論争起り,その倫理的性格は M.ウェーバーに批判されて価値判断論争生み,さらに W.ゾンバルトの内在的批判が加わったりして,学派としては 20世紀初頭に事実上,発展的解消をとげた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「新歴史学派」の意味・わかりやすい解説

新歴史学派 (しんれきしがくは)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の新歴史学派の言及

【経済学説史】より

…歴史学派の特徴としてはさらに,普遍性を排する相対性の観点,社会生活の統一性の観点,倫理的動機を強調する反合理主義的観点,発展の観点,原子論的・機械論的社会観を否定する有機的社会観,などをあげることができよう。古典派経済学の自由貿易主義を批判し,重商主義的・保護主義的な主張をしたF.リストは歴史学派の先行者であり,歴史哲学要素の濃いW.ロッシャーK.G.クニースなどは旧歴史学派,歴史的・記述的な細目研究を重視するG.シュモラーなどは新歴史学派とよばれる。そして《プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神》で有名なM.ウェーバーの理念型や価値自由性などの方法論的研究は,歴史学派の自己批判であったといえる。…

【経済史学】より

…事実,経済史的な叙述は,経済学と同様,イギリス重商主義の文献やアダム・スミスの《国富論》を起点とする。けれども,経済史学を経済学の理論や政策論から分化した独立の専門科目として確立させたのは,F.リストを始祖とするドイツ歴史学派経済学(とくにG.シュモラー以下の新歴史学派)であり,それは,経済史学がとりわけ後進国の歴史意識にたって,経済現象がもつ歴史性・国民性を強調しつつ成立したことを物語っている。〈二重革命〉(イギリス産業革命とフランス市民革命)に始まる19世紀ヨーロッパ世界のなかで,経済的にも社会的にも後進国であったドイツの現実を背景として台頭した歴史学派経済学は,イギリス古典派経済学の万民的(コスモポリタン)な性格を批判して,たとえば次のように主張した。…

【社会政策】より

…社会政策という言葉がどのような領域の政策を指しているかということに即していえば,さしあたり,労働組合立法など労使関係にかかわる政策を基軸とし,工場法をはじめとする労働者の労働条件にかかわる政策,さらには救貧立法から社会保障制度にいたる国民の生活保障にかかわる政策などを包含するものといってよい。
[社会政策の諸理論]
 もともと社会政策という言葉は1872年ドイツで創立された社会政策学会に結集した新歴史学派(〈歴史学派〉の項参照)の経済学者,A.H.G.ワーグナーG.シュモラーL.ブレンターノなどによって喧伝(けんでん)されるようになったもので,そこでは,ドイツの急速な資本主義化にともなう階級対立の深刻化と社会主義運動の勃興による社会革命への危惧にもとづいて,階級利害を超越した国家が経済に介入し分配的正義を実現しなければならないと主張された。つまり,新歴史学派による社会政策の勧めは,現存の資本主義体制を容認しつつ,自由主義に反対し社会主義にも反対するという社会改良の主張にほかならなかった。…

【シュモラー】より

…ドイツの経済学者。新歴史学派の重鎮。ビュルテンベルクに生まれチュービンゲン大学に学ぶ。…

【歴史学派】より


[旧歴史学派]
 歴史学派はドイツにおける資本主義発展のこのような局面に即応し,官立大学の経済学者によって学派としての成立をみる。W.G.F.ロッシャーB.ヒルデブラントK.G.A.クニースはその3巨人であり,彼らの歴史学派は後の新歴史学派に対して旧歴史学派と呼ぶこともある。まず口火を切ったのがロッシャーである。…

※「新歴史学派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」