20世紀日本人名事典 「新納忠之介」の解説
新納 忠之介
ニイロ チュウノスケ
明治〜昭和期の彫刻家
- 生年
- 明治1年11月25日(1869年)
- 没年
- 昭和29(1954)年4月13日
- 出生地
- 鹿児島県鹿児島市新照院町
- 別名
- 号=古拙,幼名=惣太郎
- 学歴〔年〕
- 東京美術学校彫刻科〔明治27年〕卒
- 経歴
- 美術学校では高村光雲に師事。明治28年母校助教授となり、31年奈良に設けられた美術院第2部(彫刻)主任、院展審査員。43年古社寺保存委員会、国宝保存委員会各委員となり、彫刻類の国宝指定審査に当たった。大正2年独立して美術院を経営、国宝修理に専念、神仏像2041体、うち国宝1258点、工芸品70点を再生した。8年宮内省帝室博物館学芸委員となり、正倉院の調査研究に従事。昭和27年奈良国立博物館評議員。作品に「百済観音像」「観世音寺大黒天像」などがある。著書に「国宝神仏像等修理目録」。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報