委任された著作権者にかわり、著作物の複写に関する権利を集中管理し、複写使用料の徴収や権利者への分配を行う団体。英文名称はJapan Reprographic Rights Centerで、略称はJRRC。著作者団体連合、学術著作権協会、出版者著作権管理機構、新聞著作権協議会の4会員団体によって構成されている。管理著作物は一般書籍、雑誌、学術論文、新聞など多岐にわたっており、管理を委託された出版物などには、通常はreprography(複写)とright(権利)の頭文字であるRを四角で囲んだアールマーク(複製権マーク、Rマーク)が付されている。
前身の日本複写権センターは1991年(平成3)に設立されたもので、複写機の普及により、複写に必要な許諾手続の簡素化が求められるなかで、著作権法上の著作物を複写する権利を守りながら、著作権を一括管理する組織としてつくられた。公益法人制度改革により、2012年(平成24)4月1日に日本複写権センターは社団法人から公益法人へ移行、名称を日本複製権センターと改めた。センターは、契約を結んだ企業や団体に対し、管理委託を受けている著作物の20部以下のコピーを許諾することができる。2012年3月の時点で約5000の会社や官公庁などが契約を締結している。年間契約料は契約方式により異なるが、全従業員数に基づく使用額決定方式の場合、従業員1人当り40円として全従業員数相当分となる。
[編集部]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新