梅雨冷え(読み)ツユビエ

デジタル大辞泉 「梅雨冷え」の意味・読み・例文・類語

つゆ‐びえ【梅雨冷え】

梅雨期の連日の雨で気温が下がること。 夏》「―の来てなにもかもつつみたる/万太郎
[類語]寒い肌寒い薄ら寒い寒寒深深凜凜冷え込むうそ寒い寒さ寒気寒波厳寒酷寒極寒余寒春寒はるさむ春寒しゅんかん寒の戻り冴え返る夜寒寒冷冷える底冷え花冷え梅雨寒

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 春寒

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む