デジタル大辞泉
                            「植える」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    う・えるうゑる【植】
        
              
                        - 〘 他動詞 ア行下一(ワ下一) 〙 
 [ 文語形 ]う・う 〘 他動詞 ワ行下二段活用 〙
- ① 植物を生長させるために、その種子や根を土中に埋める。- [初出の実例]「みつみつし 久米の子らが 垣下に 宇恵(ウヱ)し椒(はじかみ)」(出典:古事記(712)中・歌謡)
 
- ② ( 比喩的に用いて ) もとになるものを作る。また、思想などを人の頭に刻み込む。- [初出の実例]「若し此れが中に福を樹(ウヘ)つれば」(出典:大日経義釈延久承保点(1074)六)
 
- ③ 棒状のものを固定して立てる。また、はめこむ。- [初出の実例]「大くぎのうらをかへさず打たれば、つるぎをうへたるごとくなり」(出典:浄瑠璃・出世景清(1685)四)
 
- ④ 他から移して、育つようにする。- [初出の実例]「ホウソウヲ uyeru(ウエル)」(出典:和英語林集成(再版)(1872))
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 