デジタル大辞泉 「楷」の意味・読み・例文・類語 かい【楷】 1 「楷書」の略。「楷、行ぎょう、草そう」2 ウルシ科の落葉高木。高さ約20メートル。葉は羽状複葉で、秋に紅葉する。孔子の墓に植えたと伝えられ、儒教や学問を象徴する樹木とされる。かいのき。とねりばはぜのき。 かい【楷】[漢字項目] [常用漢字] [音]カイ(呉)(漢)1 手本。模範。「楷式」2 漢字の書体の一。「楷書・楷行草」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「楷」の意味・読み・例文・類語 かい【楷】 〘 名詞 〙① 書体の一つ。楷書(かいしょ)。② ウルシ科の落葉高木。中国、台湾原産。高さ二〇メートルに達する。ウルシのように紅葉する。孔子の墓に植えたと伝えられる儒教ゆかりの木。和名トネリバハゼノキ。孔木。黄連木。③ 手本。のり。〔礼記‐儒行〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「楷」の読み・字形・画数・意味 楷常用漢字 13画 [字音] カイ[字訓] かた・かいしょ[説文解字] [字形] 形声声符は皆(かい)。〔説文〕六上に「楷木なり」とするがその名も知られず、孔子の墓に弟子たちがもち寄った木というのも、伝説であろう。は麦(むぎわら)で堅固の意があり、木には楷というのであろう。[訓義]1. かた、のり、手本、法式。2. ただしい、式にかなう。3. 書の一体、楷書。[古辞書の訓]〔名義抄〕楷 スナハチ・スル 〔立〕楷 ススム・スク・スナハチ[熟語]楷字▶・楷式▶・楷書▶・楷正▶・楷素▶・楷則▶・楷範▶・楷模▶・楷法▶・楷隷▶[下接語]官楷・細楷・小楷・章楷・真楷・多楷・通楷・妙楷・隷楷 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報