住井すゑの全7部5500枚に及ぶ長編小説。1957年(昭和32)、夫の犬田卯(しげる)を失ったのち、茨城県稲敷(いなしき)郡牛久(うしく)町(現牛久市)で執筆を開始。第1部950枚は部落問題研究所の機関誌『部落』に連載されているが、これは夫の遺骨を東京・青山の無名戦士之墓に納めたその足で部落解放同盟を訪ね、「今日から人間解放の仕事に参加させてほしい」と申し出て、実現したものだという。第1部は61年、新潮社から刊行。第2部からは書き下ろしで、93年に第7部を刊行して完結。36年がかりの大作である。舞台は奈良県。明治41年(1908)以降の、主人公の孝二や和一らの解放を求める生き方が、熱っぽく描き出されている。この膨大な社会・思想小説の根底には、少女時代から抱き続けてきた被差別部落の存在に対する憤りと、彼らへの深い愛情が横たわっており、それが読者に抜き差しならぬ感銘をもって迫ってくる、隠れたロングセラー小説となった。
[古林 尚]
『『橋のない川』全7冊(新潮文庫)』
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新