デジタル大辞泉
「殖」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うまわしうまはし【殖】
- 〘 名詞 〙 利殖させること。利益。
- [初出の実例]「酒を作り利(ウマハシ)を息(いら)す〈国会図書館本訓釈 利 于万皮志(ウマハシ)又云母寸〉」(出典:日本霊異記(810‐824)中)
殖の補助注記
動詞「うまわす(殖)」(ただし、用例未発見)から転成した名詞と考えられる。
うまわりうまはり【殖】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「うまわる(殖)」の連用形の名詞化 ) 生まれふえること。繁殖すること。
- [初出の実例]「伯孫、女、児(をのこご)産(ウマハリ)せりと聞きて」(出典:日本書紀(720)雄略九年七月(前田本訓))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「殖」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 