学殖(読み)ガクショク

デジタル大辞泉 「学殖」の意味・読み・例文・類語

がく‐しょく【学殖】

学問によって身につけた知識。深い学識。「学殖豊かな人」
[類語]学問教養知識蘊蓄学識造詣該博素養碩学篤学博学博識博覧強記有識物知り生き字引博覧

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「学殖」の意味・読み・例文・類語

がく‐しょく【学殖】

  1. 〘 名詞 〙 学問を積むこと。また、身についた学問上の知識。学問の素養。
    1. [初出の実例]「論学殖、則義堂似絶海」(出典日本詩史(1771)二)
    2. 「身分、閲歴、学殖、年齢などといふいかめしい資格が」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉前)
    3. [その他の文献]〔銭‐授裴廷裕左散騎常侍制〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「学殖」の読み・字形・画数・意味

【学殖】がくしよく

深い学識。〔晋書、王凝之の妻謝氏伝〕嘗(かつ)て(謝)玄の學殖まざるを(そし)りて曰く、塵務の心に經(ふ)るが爲か、天の限りるかと。

字通「学」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android