毛谷村六助(読み)ケヤムラロクスケ

デジタル大辞泉 「毛谷村六助」の意味・読み・例文・類語

けやむら‐ろくすけ【毛谷村六助】

安土桃山時代剣客豊前ぶぜん毛谷村の人。師の吉岡一味斎の娘を助けて父のあだを討たせ、のち小倉の立花家に仕えたという。浄瑠璃彦山権現誓助剣ひこさんごんげんちかいのすけだちその他に脚色されて登場する。生没年未詳。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 朝鮮 大隅 外題

精選版 日本国語大辞典 「毛谷村六助」の意味・読み・例文・類語

けやむら‐ろくすけ【毛谷村六助】

  1. 安土桃山時代の剣術達人。豊前の人。京極内匠(たくみ)に殺された師吉岡一味斎の遺族を助けて、仇討ちを成就させた。のち浄瑠璃「彦山権現誓助剣(ひこさんごんげんちかいのすけだち)」や、読本などの題材とされる。生没年未詳。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「毛谷村六助」の意味・わかりやすい解説

毛谷村六助 (けやむらろくすけ)

安土桃山時代の剣術の達人。生没年不詳。豊前国(福岡県)の彦山のふもとに住む百姓であったが,武芸にすぐれ,老母に対する孝行でも知られる。実伝はくわしくはわからないが,毛谷村六助を主人公とする時代物浄瑠璃《彦山権現誓助剣ちかいのすけだち)》が,1786年(天明6)大坂で初演されて大当りとなり,その後繰り返し上演され,黄表紙・合巻・読本などにもとりあげられたため,広く知られる人物となった。作中の六助は,吉岡一味斎から八重垣流の剣法を伝授されたが,師一味斎がその娘お菊に横恋慕した京極内匠(たくみ)に暗殺されたため,一味斎の妻お幸,娘お園,お菊の子弥三松を助けて敵討を果たす。《敵討巌流島》に構想が似ており,京極内匠が実は明智光秀の子であったというのも,それに先立つ宝暦期(1751-64)の時代物の定型であるが,お園という女丈夫の活躍が目ざましく,お園を助ける六助に人気が集まった。全十一段の中で九段目〈六助住家(毛谷村)〉は歌舞伎でも名高い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「毛谷村六助」の解説

毛谷村六助 けやむら-ろくすけ

浄瑠璃(じょうるり),歌舞伎の主人公。
だまし討ちにされた師の吉岡一味斎の娘をたすけて仇(あだ)を討たせ,豊前(ぶぜん)小倉城(福岡県)城主立花統虎(むねとら)に貴田統治(きだ-むねはる)の名をあたえられる。浄瑠璃「彦山権現誓助剣(ひこさんごんげんちかいのすけだち)」は天明6年(1786)初演された。名は豊前英彦山(ひこさん)(福岡県)毛谷村の樵(きこり)で,のち加藤清正につかえ朝鮮で戦死した実在の人物からとられた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「毛谷村六助」の解説

毛谷村六助
(通称)
けやむらろくすけ

歌舞伎・浄瑠璃の外題。
元の外題
彦山権現誓助剣
初演
寛政2.7(大坂・浅尾弥太郎座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の毛谷村六助の言及

【彦山権現誓助剣】より

…出勤の太夫は,初世豊竹麓太夫,3世竹本内匠太夫,3世竹本政太夫,2世竹本氏太夫(のちの4世政太夫)ほか。実録《豊臣鎮西軍記》に毛谷村六助の話が伝えられているが,宮本武蔵の物語から作意を得たものともいわれる。長州藩の武芸師範吉岡一味斎は試合の遺恨により,京極内匠に闇討されて殺される。…

※「毛谷村六助」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android