氷上志計志麻呂(読み)ひかみのしけしまろ

改訂新版 世界大百科事典 「氷上志計志麻呂」の意味・わかりやすい解説

氷上志計志麻呂 (ひかみのしけしまろ)

奈良朝後期の賜姓皇族生没年不詳。氷上塩焼(しおやき)の子で,母は聖武天皇の娘不破内親王。764年(天平宝字8)父塩焼恵美押勝藤原仲麻呂)とともに謀反をおこして誅殺されたが,志計志麻呂は母不破内親王によって連座しなかった。769年(神護景雲3)不破内親王は県犬養姉女,忍坂女王,石田女王らと志計志麻呂を擁立しようと謀り,称徳天皇頭髪を盗んで佐保川髑髏(どくろ)に入れ,宮内に持ち込んで厭魅(えんみ)を行ったとして,厨真人厨女と改名されて京外に追放され,志計志麻呂は土佐国に遠流,姉女らも改名のうえ遠流となった。771年(宝亀2)この事件は丹比乙女の誣告(ぶこく)として姉女は本姓に復されて772年従五位下を授けられ,不破内親王も同年属籍を復されて774年本位四品を授けられたが,志計志麻呂については明らかでない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「氷上志計志麻呂」の解説

氷上志計志麻呂

生年:生没年不詳
奈良時代貴族。塩焼王(758年に氷上賜姓)と不破内親王の長子新田部親王の孫。天平宝字8(764)年9月,藤原仲麻呂の乱に連座して父は斬刑に処されたが,母が聖武天皇の皇女であるところから志計志麻呂は罪を許された。しかし神護景雲3(769)年5月,母方の一族県犬養姉女が志計志麻呂を皇位につけようと企てて発覚,母は京外に追放,志計志麻呂も土佐国(高知県)に流された。以後消息不明。延暦1(782)年閏1月,弟の川継も皇位を主張して謀反を企てたが失敗,仲麻呂に偽立された父といい皇位の夢に翻弄されつづけた父子であった。

(瀧浪貞子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「氷上志計志麻呂」の解説

氷上志計志麻呂 ひかみの-しけしまろ

?-? 奈良時代,塩焼(しおやき)王の長男。
氷上川継(かわつぐ)の兄。神護景雲(じんごけいうん)3年(769)母の不破(ふわ)内親王が,一族の県犬養姉女(あがたのいぬかいの-あねめ)らとはかって志計志麻呂を皇位につけるため称徳天皇を呪詛(じゅそ)したとされ,志計志麻呂は土佐(高知県)に流された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android