改訂新版 世界大百科事典 「不破内親王」の意味・わかりやすい解説
不破内親王 (ふわないしんのう)
聖武天皇の皇女。生没年不詳。母は夫人県犬養広刀自。井上内親王,安積親王の同母妹。塩焼王(氷上塩焼)の妻となり,氷上志計志麻呂・川継らを産むが,764年(天平宝字8)の恵美押勝の乱で夫は処刑される。淳仁朝に親王名を削られていたが,769年(神護景雲3)重ねて不敬をなしたとの理由で,厨真人厨女と名づけられて京外へ追放された。これは異母姉の称徳天皇の頭髪をぬすみ,佐保川のほとりに落ちていたどくろに入れて,県犬養姉女に天皇を呪詛させ,息子の志計志麻呂を皇位につけようとしたとする罪によるという。しかし称徳天皇の没後,冤罪として許され,皇籍を復され,二品にまで叙された。ところが,782年(延暦1)もう一人の息子の川継の謀反に座し,川継の姉妹とともに淡路国へ流され,795年に和泉国に移された。皇位継承をめぐる政争の中で一生をおくったと考えられ,その後の消息は不明。
執筆者:勝浦 令子
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報