出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
深島
ふかしま
大分県南端、佐伯市(さいきし)蒲江(かまえ)蒲江浦に属する島。面積1.10平方キロメートル。最高点98メートル。二島が砂州で結ばれたもの。蒲江港から9キロメートル、定期船は1980年(昭和55)から就航。1日2便で40分を要する。1719年(享保4)と43年(寛保3)に現佐伯市直川(なおかわ)赤木(あかぎ)から移住者があったが永住できず、1798年(寛政10)には佐伯藩の流人の島になっていた。現住者は1872年(明治5)以後の蒲江からの移住者の子孫が主で、一本釣り、巻網漁業に従事している。人口33(2009)。
[兼子俊一]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
深島
大分県佐伯市、蒲江(かまえ)港の南方沖約8キロメートルに位置する豊後諸島の島。「ふかしま」と読む。面積約1.1平方キロメートル。江戸時代中期には佐伯藩の流刑地。島周辺にはサンゴの群生があり、スキューバダイビングや磯釣りの好適地。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 