済ます(読み)スマス

デジタル大辞泉 「済ます」の意味・読み・例文・類語

すま・す【済ます】

[動サ五(四)]《「澄ます」と同語源》
なすべき物事を全部してしまう。「食事を―・す」「支払いを―・す」「引き継ぎを―・す」
借りた金などをすっかり返す。返済する。「借金を―・す」
代わりのもので問題が解決したことにする。その場はそれでよいことにする。間に合わせる。「金で―・す」「立場上、知りませんでしたでは―・されない」「お昼はそばで―・す」
(動詞の連用形に付いて)すっかり、そのものになる。うまく、しおおせる。「刑事になり―・す」
[可能]すませる
[類語]終える仕上げる片付ける上げるこなすやっつける処理する料理する解決する始末するかたを付けるけりを付ける畳む

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android