デジタル大辞泉
「終える」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
お・えるをへる【終・畢】
- 〘 他動詞 ア行下一(ハ下一) 〙
[ 文語形 ]を・ふ 〘 他動詞 ハ行下二段活用 〙 (その時まで続けてきたことを)すませる。終わらせる。極めつくす。果たす。しとげる。- [初出の実例]「冀はくは亦夢の裏(うち)に教へて、神恩(かみのうつくしみ)を畢(をへよ)」(出典:日本書紀(720)崇神七年二月)
- 「紫草(むらさき)は根をかも乎布流(ヲフル)人の児の心(うら)がなしけを寝を遠敝(ヲヘ)なくに」(出典:万葉集(8C後)一四・三五〇〇)
- 「お秀も高等小学を卒(ヲ)へることが出来」(出典:二少女(1898)〈国木田独歩〉下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 