焼山村(読み)やけやまむら

日本歴史地名大系 「焼山村」の解説

焼山村
やけやまむら

[現在地名]呉市焼山町

大屋おおや村の北に位置し、北東苗代なわしろ村、東は栃原とちばら庄山田しようやまだの両村に接し、西はさか(現安芸郡坂町)。四周をほぼ標高三〇〇―四〇〇メートル内外の山地に囲まれ、北西押込おしごめ村から流れ込み、庄山田村に流れ出る二河にこう川が、庄山田境の山地に二河峡とよばれる渓谷を形成。村内は北部の平坦地のほかは山がちで、二河川両岸に狭小な低地が開ける。枝郷神山じんやま南方山間にある。安芸郡に属した。

慶長六年(一六〇一)検地帳に畝数七七町四反余、分米四九五・六五七〇二石で、田四〇一・七四六二石、畠六九・八七〇八二石、屋敷二四・〇四石とあるというが(呉市史)、元和五年(一六一九)の安芸国知行帳には「やけ山村」として高五二七・〇五石とあり、「芸藩通志」は田畝五八町六反余で元和と同高、明治三年(一八七〇)の郷村帳(「芸藩志拾遺」所収)でも同様の高とされる。


焼山村
やけやまむら

[現在地名]梓川村大字梓 八景山やけやま

現梓川村の最西端にある集落で、梓川左岸に位置している。初見は文禄年代(一五九二―九六)成立の筑摩安曇両郡郷村御朱印御高附で、村高「弐拾三石四斗八升 焼山村」とある。近世初頭には上の段丘にあってその後漸次下の段丘に移り、元禄年代(一六八八―一七〇四)には全戸が移住し終わっている。氏神の諏訪神社だけは上の段丘に残る。村高は文禄以降漸次増加しているが、宝暦七年(一七五七)島々谷しましまだにとばたの崩壊による大洪水で耕地を失い、川欠けが大きいために川除けのために莫大な費用を連年使っている。


焼山村
やけやまむら

[現在地名]津川町栄山さかえやま 八木山やきやま

西は花立はなだて村、東は福取ふくとり村。文禄三年(一五九四)七月の蒲生氏高目録帳(内閣文庫蔵)に「焼山 四十三石二斗五升」とある。文政三年(一八二〇)の人馬改帳(佐藤一二氏蔵)によれば村高は一六八石余、漆木役は三〇九本で、元和六年(一六二〇)と変わっていない(津川旧記)。当村は新発田しばた街道宿駅で、上りは福取村、下りは村に継ぐ。前掲人馬改帳に家数二九・人数一三二、馬三四とある。


焼山村
やけやまむら

[現在地名]小国町焼山

中島なかじま村の北東、あら川右岸にある。東流してきた同川は当地で南へ向きを変える。正保郷帳に村名がみえ、田高八石余・畑高一石余。上杉領村目録によると高五八石余、本免一ツ一分三厘六毛余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android