田原淳(読み)たわらすなお

精選版 日本国語大辞典 「田原淳」の意味・読み・例文・類語

たわら‐すなお【田原淳】

  1. 病理学者大分県出身。本姓中島。東京帝大卒。病理学および病理解剖学研究し、心臓筋肉の田原結節発見。「哺乳動物の心臓に於ける刺激伝導筋系統の研究」で恩賜賞受賞。明治六~昭和二七年(一八七三‐一九五二

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「田原淳」の解説

田原 淳
タハラ スナオ

明治〜昭和期の病理学者 九州帝国大学名誉教授



生年
明治6年7月5日(1873年)

没年
昭和27(1952)年1月19日

出生地
大分県東国東郡戸田村(現・安岐町)

旧姓(旧名)
中嶋

学歴〔年〕
東京帝大医科〔明治34年〕卒

学位〔年〕
医学博士〔明治41年〕

主な受賞名〔年〕
帝国学士院恩賜賞〔大正3年〕

経歴
幼い頃に中津藩医を務めた伯父養子となる。一高から東京帝大医科に進み、明治36年ドイツに留学。マールブルク大学で病理学者L.アショフ教授に師事、人間や哺乳動物の心臓が拍動する仕組みについて研究、刺激伝導の中心にある房室結節という特珠な心節を発見した。これを刺激伝導系命名別名“田原結節”と名づけられた。39年研究成果をまとめ、ドイツの出版社から「哺乳類動物心臓の刺激伝導系」(平成2年邦訳刊行)として刊行。帰国後、九州帝国大学助教授となり、41年病理学教授に進み、同年医学博士。大正3年心臓刺激伝導系の発見により帝国学士院恩賜賞受賞。昭和5年医学部長、6年同大温泉治療学研究所初代所長。8年退官して同大名誉教授となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「田原淳」の意味・わかりやすい解説

田原淳
たわらすなお
(1873―1952)

病理学者。大分県生まれ。本姓は中島氏。1901年(明治34)東京帝国大学医学部を卒業、その後1903年に私費でドイツに留学し、マールブルク大学のアショフに師事した。ここで哺乳(ほにゅう)動物の心臓筋肉に関して研究を行い、特殊な筋繊維(田原結節またはアショフ‐田原結節)を発見、1906年にこれを心臓刺激伝導筋系統と名づけて発表した。同年帰国し、福岡医科大学(現、九州大学医学部)の助教授となり、1908年教授。1934年(昭和9)定年退官したが、この間に医学部部長、大学附属温泉医療研究所所長を歴任した。1914年(大正3)「哺乳動物の心臓に於(お)ける刺激伝導筋系統の研究」により帝国学士院恩賜賞を受賞。

[大鳥蘭三郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「田原淳」の意味・わかりやすい解説

田原淳 (たわらすなお)
生没年:1873-1952(明治6-昭和27)

大正・昭和初期の病理学者。田原結節の発見者。大分県生れ。本姓中島。東京大学卒業後,1903年,私費でドイツへ留学し,マールブルク大学病理学教室でL.アショフに師事した。哺乳類の心臓筋肉について研究し,06年,特殊な筋繊維の,心臓刺激伝導系に属する房室結節を発見した。これは彼の名をとって田原結節,また師アショフの名をとってアショフ=田原結節と名づけられた。彼はこの功により,14年,学士院恩賜賞を与えられた。06年帰国,福岡医科大学(現,九州大学医学部)の助教授,のちに教授となり,34年に定年退職するまで28年間,同大学にあって医学教育に尽くした。この間,同大医学部長,また32年に別府市に開所した同大付属温泉医療研究所の所長などを歴任した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田原淳」の解説

田原淳 たわら-すなお

1873-1952 明治-昭和時代の病理学者。
明治6年7月5日生まれ。ドイツに留学,マールブルク大のアショフ教授に師事。明治39年哺乳動物心臓の特殊な筋繊維(田原結節)を発見,心臓の刺激伝導系の存在をあきらかにした。41年京都帝大福岡医科大学(現九大)教授。大正3年学士院恩賜賞。昭和27年1月19日死去。78歳。大分県出身。東京帝大卒。旧姓は中島。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「田原淳」の意味・わかりやすい解説

田原淳
たわらすなお

[生]1873.7.7. 大分
[没]1952.1.19.
病理学者。ドイツに留学してマールブルク大学病理学員外教授時代の K.アショフに師事し,心臓の刺激伝導系に大切な役目をもつ田原結節を発見,1906年アショフと共著でその研究結果を『哺乳動物の心臓における刺激伝導系統』と題して発表し,承認された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「田原淳」の意味・わかりやすい解説

田原淳【たわらすなお】

医学者。大分県の生れ。1901年東大卒。1903年ドイツに留学し,L.アショッフに師事。1906年田原結節(心臓刺激伝導系)を発見,同年帰国。福島医大,九大等の病理学教授を歴任した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

367日誕生日大事典 「田原淳」の解説

田原 淳 (たわら すなお)

生年月日:1873年7月5日
明治時代-昭和時代の病理学者
1952年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の田原淳の言及

【アショフ】より

…主著は《病理解剖学Pathologische Anatomie》(1909)。田原淳(たわらすなお)が心臓の刺激伝導系の主要な一部である房室結節を彼のもとで発見してアショフ=田原結節と記載したのをはじめ,清野謙次,長与又郎,今裕,緒方知三郎ら日本人の門下生も多い。1924年来日。…

※「田原淳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android