畜産加工品(読み)ちくさんかこうひん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「畜産加工品」の意味・わかりやすい解説

畜産加工品
ちくさんかこうひん

食肉や乳、卵類の加工品。肉類加工品のもっとも古いものは、塩漬け、乾燥品と思われ、薫煙(くんえん)品が加わり、また缶詰の発見とともに、さらに加工品が多くなった。食肉製品としては、乾燥肉、塩漬け肉、ハムソーセージベーコン、焼き豚、食肉缶詰などがあげられる。ハム、ソーセージは、主として牧畜民の間で自然に発生したものがしだいに工業化されていったもので、非常に多くの種類がある。缶詰では、水煮、味付け、コンビーフ、ソーセージ、ハムなどのほか、シチューのように調理したものもある。ボツリヌス菌中毒がおこりやすいため、肉の加工保存品には、殺菌のほか、塩分や、硝酸塩亜硝酸塩なども使用される。乳類ではバター、発酵乳、チーズなどが歴史的に早くからつくられてきた。

 乳製品としては、バター、チーズ、脱脂粉乳や育児用調整粉乳などの粉乳、ヨーグルトなどの発酵乳や乳酸菌飲料、コンデンスミルクエバミルクなどの練乳アイスクリーム類などのほか、カゼインなどの工業用品もつくられている。卵製品には液卵凍結卵乾燥卵、濃縮卵などの一次加工品と、マヨネーズピータン、薫煙卵、ゆで卵製品(味つけゆで卵、業務用に円筒状に形成したロングエッグなど)などの二次加工品がある。

河野友美・山口米子]

『菅原龍幸編、倉沢新一・古賀民穂・長谷川孝子・土居則子・小川嘉著『食品加工実習書』新版(1999・建帛社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「畜産加工品」の意味・わかりやすい解説

畜産加工品
ちくさんかこうひん

肉,乳,卵などの畜産物を加工した食品。肉の加工品としては,牛,豚,羊,鶏肉を加工した缶詰,ハム,ソーセージ,ベーコン,コンビーフや加工ブロイラーなど。乳の加工品は粉乳,練乳,バター,チーズ,ヨーグルト,アイスクリームなど。卵の加工品は乾燥卵,マヨネーズなど。畜産加工品は栄養に富み,国民の食生活の変化や向上に伴って需要が増している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android