マヨネーズ(その他表記)mayonnaise

翻訳|mayonnaise

デジタル大辞泉 「マヨネーズ」の意味・読み・例文・類語

マヨネーズ(〈フランス〉mayonnaise)

卵黄サラダ油・酢・塩などをまぜ合わせて乳化させたソースサラダ揚げ物などに用いる。マヨネーズソース

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「マヨネーズ」の意味・読み・例文・類語

マヨネーズ

  1. 〘 名詞 〙 ( [フランス語] mayonnaise ) 卵黄・サラダ油・酢・塩などをかきまぜて作る黄白色のソース。サラダなどに用いる。マヨネーズソース。〔アルス新語辞典(1930)〕
    1. [初出の実例]「サラダ菜を敷き、マヨネーズをかけた」(出典:庖丁(1954)〈丹羽文雄〉意欲)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「マヨネーズ」の意味・わかりやすい解説

マヨネーズ
mayonnaise

ドレッシング一種食酢植物油を,卵黄のレシトプロティンを乳化剤として乳化した調味料で,主としてサラダや冷たい魚貝料理や肉料理に用いられる。語源については,地中海メノルカ島の住民が食べていたのを,同島の主邑マオンに寄港した船乗り,あるいは1756年同地を占領したフランス軍がマオネーズとして広めたとか,フランスのバイヨンでつくられてバヨネーズと呼ばれていたなどとする説があり,いずれもその語がマヨネーズに変わったとしている。酢はワイン酢,リンゴ酢,麦芽酢その他,油は綿実油,ダイズ油などのサラダ油が使われ,食塩からしコショウ化学調味料などを加える。卵黄の代りに全卵を用いたものもある。日本での市販は1925年の年間生産量600kgで始まり,80年には18万3000tに達している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「マヨネーズ」の意味・わかりやすい解説

マヨネーズ

マヨネーズソースとも。卵黄,油,ビネガーから作ったソース。卵黄中のレシチン作用で油を固まらせ,酢によって適当にゆるめたもの。マスタード,塩,コショウで調味し,これを基に,刻んだタマネギケチャップを加えるなど各種ソースを作る。魚介野菜類など洋食の冷たい料理に使う。
→関連項目キユーピー[株]サラダサラダ油ソース

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マヨネーズ」の意味・わかりやすい解説

マヨネーズ
mayonnaise

マヨネーズソースともいう。植物油,卵,食酢,調味料から調製したソース。 18世紀にフランスで初めてつくられた。全卵を使うものと卵黄のみを使うものがある。作り方は,卵 (黄) ,食酢,調味料を混合乳化し,次いで油を徐々に加え,食酢を添加して仕上げる。殺菌しない食品なので,調製中は衛生面に気を配らねばならず,また乳化のよしあしは卵黄の鮮度によることから,使用するのは新鮮な卵が望ましい。日本農林規格 JASでは卵黄,卵白以外の乳化安定剤,着色剤の使用は禁止され,水分 30%以下,粗脂肪 65%以上を合格品とする。したがって,卵を使わずに大豆レシチンを使用したものはマヨネーズとは呼ばないとしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「マヨネーズ」の解説

マヨネーズ【mayonnaise】

卵黄・油・酢・調味料・香辛料を混ぜ合わせた半固体状のソース。サラダなどに用いるほか、タルタルソースなどほかのソースのベースとなる。一般家庭では市販されているものを用いることが多い。◇「マヨネーズソース」ともいう。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「マヨネーズ」の解説

マヨネーズ

 卵黄,全卵などの乳化力を利用して食用油,食酢,調味料などを合わせて乳化したもの.生野菜などと混ぜ合わせてサラダにするなどして食べる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のマヨネーズの言及

【ソース】より

… 以上は温かいソースだが,冷たいソースとして次の二つがある。(7)ソースマヨネーズsauce mayonnaise 卵黄,マスタード,酢(フルーツ酢),塩,コショウをよく混ぜ,絶えずかき回しながらサラダ油を糸を引くように加える(マヨネーズ)。これに固ゆで卵,タマネギのみじん切り,香草を加えた応用ソースはソースタルタルsauce tartare(タルタルソース)。…

【ドレッシング】より

…サラダドレッシングの略で,フレンチドレッシングやマヨネーズなど,サラダの調味に用いるソースの総称であるが,一般にはフレンチドレッシングを単にこの名で呼ぶことが多い。フレンチドレッシングは食酢と食用油に食塩,コショウなどを加えた酢油(すあぶら)ソース(ビネグレットソース)で,酢と油が分離しており,よく振りまぜて使う。…

※「マヨネーズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android