デジタル大辞泉
「目交ぜ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
め‐まぜ【目交・瞬】
- 〘 名詞 〙
- ① まばたきすること。またたき。めまじ。
- [初出の実例]「下を睨(のぞけ)ば、葉右衛門瞬(メマゼ)せはしく躑躅(たちすくみ)」(出典:浮世草子・男色大鑑(1687)三)
- ② 目で合図をすること。目つきで、自分の意志を相手に知らせること。目くばせ。めまじ。
- [初出の実例]「六郎を、めませして、まねきければ」(出典:御伽草子・太子開城記(室町時代物語集所収)(室町末))
- 「不首尾を目まぜして、跡や先になりて行こそ案の外なれ」(出典:浮世草子・好色五人女(1686)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 