デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「相馬盛胤」の解説
相馬盛胤(2) そうま-もりたね
享禄(きょうろく)2年生まれ。相馬顕胤(あきたね)の子。母は伊達稙宗(たねむね)の娘。相馬氏15代。陸奥(むつ)小高城(福島県)城主。天文(てんぶん)18年家督をつぐ。伊達晴宗・輝宗としばしばたたかい,一時は伊達領の伊具(いぐ)郡を領有したが,のち講和し,その地をかえした。慶長6年10月16日死去。73歳。通称は孫次郎。
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新