デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「相馬盛胤」の解説
相馬盛胤(2) そうま-もりたね
享禄(きょうろく)2年生まれ。相馬顕胤(あきたね)の子。母は伊達稙宗(たねむね)の娘。相馬氏15代。陸奥(むつ)小高城(福島県)城主。天文(てんぶん)18年家督をつぐ。伊達晴宗・輝宗としばしばたたかい,一時は伊達領の伊具(いぐ)郡を領有したが,のち講和し,その地をかえした。慶長6年10月16日死去。73歳。通称は孫次郎。
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...