真っ黒(読み)マックロ

デジタル大辞泉 「真っ黒」の意味・読み・例文・類語

まっ‐くろ【真っ黒】

[名・形動]
純粋に黒いこと。また、そのさま。「真っ黒な(の)髪」
日焼け雪焼けなどで肌が黒いこと。また、そのさま。「海水浴帰りの真っ黒な(の)顔」
汚れて黒ずんでいること。また、そのさま。「あかじみた真っ黒な(の)手」
いちずになること。また、そのさま。
「―に惚れ込むと」〈蘆花思出の記
[類語]黒色漆黒黒い黒黒黒ずむどす黒い浅黒い色黒真っ黒け真っ黒いか黒い黒っぽい黒み墨色赤黒い青黒い黒む純黒直黒ひたぐろ鉄色煤色すすいろ烏羽からすばからすの濡れ羽色がんぐろ薄黒い黒変黒ばむ真っ暗暗闇真っ暗闇暗黒ブラックダーク

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 直黒

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む