赤黒い(読み)アカグロイ

デジタル大辞泉 「赤黒い」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「赤黒い」の意味・読み・例文・類語

あか‐ぐろ・い【赤黒】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]あかぐろ・し 〘 形容詞ク活用 〙 赤みを帯びて黒い。
    1. [初出の実例]「朱頭(アカクロイコト)」(出典大日経広大儀軌延久六年点(1074))
    2. 「ところどころ赤黝(アカグロ)い土のあらはれた場所もある」(出典:千曲川スケッチ(1923)〈島崎藤村〉九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む