デジタル大辞泉 「真っ暗」の意味・読み・例文・類語
まっ‐くら【真っ暗】
1 まったく暗いこと。また、そのさま。「
2 まったく見通しがたたず希望のないこと。また、そのさま。「お先
3 「真っ黒4」に同じ。
「可愛いとなると
[類語]暗い・薄暗い・ほの暗い・小暗い・木暗い・小暗がり・手暗がり・暗然・暗澹・冥冥・
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...