直黒(読み)ヒタグロ

デジタル大辞泉 「直黒」の意味・読み・例文・類語

ひた‐ぐろ【直黒】

[名・形動ナリ]全体が黒いこと。また、そのさま。まっくろ
「―なる田笠という物の」〈今昔・一五・一五〉
[類語]真っ黒いか黒い黒い黒黒黒ずむどす黒い浅黒い色黒真っ黒け真っ黒黒っぽい漆黒黒み黒色こくしょく墨色赤黒い青黒い黒む純黒鉄色煤色すすいろ烏羽からすばからすの濡れ羽色がんぐろ薄黒い黒変黒ばむ真っ暗暗闇真っ暗闇暗黒ブラックダーク

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「直黒」の意味・読み・例文・類語

ひた‐ぐろ【直黒】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 全体が黒いこと。一面に黒いこと。皆黒いこと。また、そのさま。まっくろ。
    1. [初出の実例]「賓頭盧の前なる鉢の、ひたくろに墨つきたるを」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む