デジタル大辞泉
「神心」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しん‐しん【神心】
- 〘 名詞 〙
- ① =しんしん(心神)
- [初出の実例]「摂政殿被レ仰云、日来之間神心不レ例、就中湌水、是古人所二重慎一也」(出典:左経記‐長和五年(1016)四月三〇日)
- ② 神の心。
- [初出の実例]「応三是神心嫌二苦熱一、浪声松響夏中寒」(出典:本朝麗藻(1010か)下・海浜神祠〈藤原為時〉)
- [その他の文献]〔応貞‐晉武帝華林園集詩〕
かみ‐ごころ【神心】
- 〘 名詞 〙
- ① 神の心。神のおぼしめし。神慮。
- [初出の実例]「神心、種(たね)とこそなれ歌占(うたうら)の、引くも白木の手束弓(たつかゆみ)」(出典:謡曲・歌占(1432頃))
- ② 神との融合一体の境地。
- [初出の実例]「これぞ所謂天地的意識(コズミカル、コンシャスネス)なる、神心(カミゴコロ)なる」(出典:病間録(1901‐05)〈綱島梁川〉宗教上の光耀)
かみ‐しん【神心】
- 〘 名詞 〙 精神。真心。
- [初出の実例]「先きのうつわにしたがって、神(カミ)しんを第一に」(出典:洒落本・伊賀越増補合羽之龍(1779)仲町梅音の段)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「神心」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 