デジタル大辞泉 「神館」の意味・読み・例文・類語 かん‐だち【神▽館】 《「かむだち」とも表記》1 社殿の近くに設けて、神官などが神事や潔斎のときにこもって物忌みをする建物。斎館いみだち。2 (「庤」「神庤」とも書く)伊勢神宮所属の諸国の神戸かんべの御厨みくりや。 かむ‐だち【▽神▽館】 ⇒かんだち 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「神館」の意味・読み・例文・類語 かん‐だち【神館】 〘 名詞 〙 ( 「かむだち」とも表記 )① 神社で、本社の近くに設け、神事や潔斎のとき、神官などがこもる建物。伊勢神宮や賀茂神社など、大きな神社に多く見られる。斎館(いみだち)。かみだち。[初出の実例]「賀茂祭還立、於二神館一撿非違使追二補近衛使少将信宗一」(出典:百練抄‐長久二年(1041)四月二〇日)「祭の使にてかむだちにとまりて侍りけるあかつき」(出典:新古今和歌集(1205)雑上・一四八七・詞書)② ( 「神」「」とも表記する。「」は、たくわえる、そなえるの意 ) 伊勢神宮に属する、諸国の神戸(かんべ)の御厨(みくりや)。宗教的な機能の他に、地方で供御物を神宮へ運ぶまでの一時的な収納庫の役割を果たす建物であり、また、貢納物を出す土地をさした。→御厨(みくりや)。[初出の実例]「是人時仁、度会山田原造二御厨一弖、改二神止云名一弖号二御厨一」(出典:皇太神宮儀式帳(804)) かむ‐だち【神館】 〘 名詞 〙 ⇒かんだち(神館) こう‐だちかう‥【神館・】 〘 名詞 〙 「かんだち(神館)」の変化した語。〔類聚名物考(1780頃)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例