百科事典マイペディア
「福井県立美術館」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
福井県立美術館
ふくいけんりつびじゅつかん
1977年 11月福井市文京に開館。岩佐又兵衛,葛飾北斎,横山大観,菱田春草,横山操,鈴木千久馬などの日本の近世・近代美術作品を収蔵するほか,マニエリスム期から,レンブラント,ルオー,ミロにいたる西洋の版画の体系的な収集に努めている。なかでもドーミエの版画は 225点を数える。さらに,美術貿易商で金工作家でもあった岡島辰五郎の収集した多数の金工作品を所蔵する。収蔵品総数は約 750点。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ふくいけんりつびじゅつかん 【福井県立美術館】
福井県福井市にある美術館。昭和52年(1977)創立。岡倉天心と初期院展作家や、福井県ゆかりの作家の作品を中心に収蔵・展示する。
URL:http://info.pref.fukui.jp/bunka/bijutukan/bunka1.html
住所:〒910-0017 福井県福井市文京3-16-1
電話:0776-25-0452
出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報
Sponserd by 