
(き)・
(う)はその字形からみて、
中で呪霊をもつ虫を用いて行う呪儀を示す字であり、究もそのようなことから図謀の意をもつのであろう。
、
kyu、弓・穹khiu
ngはみな同系の語で、究曲する意がある。
▶・究極▶・究研▶・究察▶・究思▶・究悉▶・究処▶・究審▶・究心▶・究尽▶・究訊▶・究尋▶・究責▶・究宣▶・究達▶・究治▶・究暢▶・究懲▶・究徹▶・究途▶・究討▶・究年▶・究物▶・究弁▶・究訪▶・究明▶・究問▶・究覧▶・究理▶・究論▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...