竹駒神社(読み)タケコマジンジャ

デジタル大辞泉 「竹駒神社」の意味・読み・例文・類語

たけこま‐じんじゃ【竹駒神社】

宮城県岩沼市にある神社祭神倉稲魂神うかのみたまのかみ稚産霊神わくむすびのかみ保食神うけもちのかみ。竹駒明神。竹駒稲荷。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「竹駒神社」の意味・読み・例文・類語

たけこま‐じんじゃ【竹駒神社】

  1. 宮城県岩沼市稲荷町にある神社。旧県社。祭神は倉稲魂(うかのみたま)神、保食(うけもち)神、稚産霊(わくむすび)神。承和九年(八四二)陸奥守小野篁(たかむら)創建と伝えられる。日本三稲荷の一つ。竹駒稲荷。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「竹駒神社」の解説

竹駒神社
たけこまじんじや

[現在地名]岩沼市稲荷町

岩沼駅南方約一キロ、市街南西部にある。祭神は倉稲魂神、保食神、稚産霊神。旧県社。境内社として八幡社・北野きたの神社・愛宕神社・総社そうじや宮・秋葉あきば神社などがある。近世には竹駒明神とよばれ、別当は竹駒寺が勤めた。

縁起によればもと稲荷社で、承和九年(八四二)陸奥守小野篁が東北開拓の大神として創建したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「竹駒神社」の意味・わかりやすい解説

竹駒神社
たけこまじんじゃ

宮城県岩沼市稲荷(いなり)町に鎮座。倉稲魂神(うかのみたまのかみ)、保食神(うけもちのかみ)、稚産霊神(わくむすびのかみ)を主祭神とする。842年(承和9)小野篁(おののたかむら)が国司として赴任のおり、稲荷明神をこの地に勧請(かんじょう)し社殿を創建したと伝える。1537年(天文6)伊達稙宗(だてたねむね)が再興してより累代伊達家の崇敬厚く、1807年(文化4)には勅宣正(しょう)一位の神階を受けた。旧県社。俗に「竹駒稲荷」とよばれ、五穀豊穣(ほうじょう)・商売繁盛の神として広く人々の信仰を集めている。例祭は初午(はつうま)大祭と称し、旧暦2月の初午の日より1週間に及ぶ。境内には全国的にも珍しい馬事博物館がある。

[高橋美由紀]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android