第二次性徴(読み)ダイニジセイチョウ

デジタル大辞泉 「第二次性徴」の意味・読み・例文・類語

だいにじ‐せいちょう【第二次性徴】

雌雄が示す身体的特徴うち生殖腺生殖器官を除く差異体つきや声の質、ひげライオンたてがみや鶏のとさかなど。二次性徴。→性徴

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「第二次性徴」の意味・読み・例文・類語

だいにじ‐せいちょう【第二次性徴】

  1. 〘 名詞 〙 動物の性徴の一つ。直接に生殖腺や生殖器官に関係ないが、外見上、雌雄の異なる特徴。ニワトリの雄のとさか、ライオンの雄のたてがみなど。ヒトの場合は思春期以後にあらわれる差異で、男性筋骨や声の質、女性皮下脂肪乳房などがあげられる。
    1. [初出の実例]「彼女たちの逞しい肉躰、特に第二次性徴と呼ばれる部分の〈略〉まるみやふくらみが」(出典:青べか物語(1960)〈山本周五郎〉土堤の夏)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「第二次性徴」の解説

第二次性徴

 思春期に出現する性の特徴で,男性の声変わり,筋骨の発達,女性の乳房の発達,月経の始まりなど.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android