純綿(読み)じゅんめん

精選版 日本国語大辞典 「純綿」の意味・読み・例文・類語

じゅん‐めん【純綿】

〘名〙
① まわた。純粋な絹。〔王褒‐聖主得賢臣頌〕
② 人造繊維などの混じっていない木綿糸。また、その織物。
※勲章(1946)〈永井荷風〉「よく御覧。みんな純綿だよ。公定だったら税金のつく品物だから」
③ 混ざり物のない白米の飯。また、混ざり物がなく本物であること。
新語の考察(1944)〈加茂正一〉わが採集帳から「外来の混じてゐない『純綿の御飯』などといふのが、さかんに用ひられてゐる」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「純綿」の意味・読み・例文・類語

じゅん‐めん【純綿】

まじりもののない綿糸。また、その綿糸で織った布地。「純綿の肌着」
[類語]羊毛純毛ウールカシミアモヘア木綿綿めん真綿まわたコットンジュート本絹正絹しょうけん人造絹糸シルク化学繊維

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android